ENTRY

先輩社員の一日の流れ

先輩社員の一日の流れ A DAY OF A SENIOR STAFF MEMBER

憩佑 現場ではチームワークが必須!さらなるステップアップを目指して勉強中 入社から現在までに土木舗装の現場をひと通り経験したエース。入社 7年目には次のステップへ進むため、2級土木施工管理技士の取得を目指す。
7:00
出社
7:15
朝礼・ミーティング
1日の業務を確認しチームと共有。道具の準備や危険予知活動(KY活動)を行います。
7:30
現場に向かって出発
トラックなどに分乗して現場へ。主に西三河エリアが中心となります。
8:00
現場到着
現場で改めて作業工程を確認。作業は1日で終了することもあれば、2~3日かかることも。毎回違う現場に行けるのがおもしろい!
8:15
作業開始
材料の搬入にはじまり、転圧作業まで各持ち場が連携しながら作業を行います。アスファルトを使う舗装工事では地面がより熱くなるので、熱中症対策をしながら作業を進めます。
10:15
小休憩
材料搬入の待ち時間を利用して小休憩。作業工程によっては休憩時間を交代で取るなど臨機応変に対応しています。
12:00
お昼休憩
近くの飲食店やコンビニなどで昼食。お弁当を持参することもあります。エネルギーチャージして午後に備えます。
13:00
作業再開
午前の作業の続きを行います。各持ち場の進捗を確認しながら、その日の全工程が終わるように、フォローに回ることもあります。
15:00
片付け・清掃
使った道具や重機を片付けます。来たときよりもキレイになることを意識してしっかり掃除します。
16:00
帰社
作業日報の記入や書類作成など事務作業。資格取得に向けての勉強をすることも。
17:00
退社
ほぼ定時に退社します。残業があっても月3~5時間程度。ワークライフバランスがしっかりしているので、趣味や家族との時間も充実しています。
土木舗装業の仕事とは CIVIL PAVING
ENTRY エントリーはこちら▼